目指せ! 将棋初段 初段になるための日々の勉強を考える

小目標であったウォーズ1級を達成しました。

 

が、やや気持ちが落ち着いてしまったのか、勉強に熱がはいりません。

そこで、タイムリミットを設けます。

 

私は、150日で初段になることをここに誓います。

 

そのためには勉強法を見直さなければなりません。

 

将棋には以下の8種類の勉強が存在します(初段になるための将棋勉強法より)

 

  1. 定跡書を読む
  2. 次の1手を解く
  3. 詰め将棋
  4. 必至
  5. 棋譜並べ
  6. 観戦
  7. 対局
  8. 指導対局

 

今行なっているのは詰め将棋と対局で、今までは

 

定跡書を買っても中々手が進まなかったり、

棋譜並べも毎日は少し面倒だと感じていました。

が、それでは中々初段にはなれそうにないと感じています。

 

明日から日々のノルマとして

 

定跡書

石田流の基本 2冊を一度目を通す(120日目までに)

 

詰め将棋

3手詰めハンドブック×2

5手詰めハンドブック×2

を120日目までに消化する。

 

寄せ、必至の勉強

必至はまだ難しく解けないのでこの間購入していた、

寄せが見える本 2冊を120日目までに消化する

 

棋譜並べ

手の意味というよりは、符号に慣れることを意識して毎日1局を2回並べる

(谷川vs羽生 100番勝負から)

 

このブログを始めた時のように日々の練習を記録したいと考えています。

 

以上